かわいいぬいぐるみ14選!人気ブランドやおすすめのアイテムを紹介

かわいいぬいぐるみ14選!人気ブランドやおすすめのアイテムを紹介

ぬいぐるみの種類はたくさんあり、かわいいものからユニークなものまでさまざまです。
そのなかには、きっと気に入るものも見つかるでしょう。

そんなお気に入りのぬいぐるみを見つけるためにも、この記事では人気のぬいぐるみブランドやおすすめのぬいぐるみをピックアップして紹介します。

かわいいぬいぐるみには魅力がたくさん!

かわいいぬいぐるみには魅力がたくさん!

ぬいぐるみにはカラーや素材など、さまざまな違いがあります。
そんなかわいいぬいぐるみには魅力がたくさん詰まっています。

例えば、子どもの遊び相手としてぬいぐるみが贈られることも多く、子どもの成長に永く寄り添ってくれます。

また、コミュニケーション能力の促進や、相手を気遣う気持ちの芽生え、触り心地による五感の成長などの知育効果も期待できるでしょう。

その見た目から癒し効果も高く、インテリアに利用するなど大人も手にすることが多いのもぬいぐるみの特徴です。

かわいいぬいぐるみの人気ブランドは?

かわいいぬいぐるみの人気ブランドは?

かわいいぬいぐるみを多数そろえている人気のブランドを紹介します。

どのブランドのぬいぐるみもそれぞれの特徴が出ていて、王道なものからユニークなものまでさまざまです。

ぬいぐるみを選ぶ際には、まずブランドから決めてみても良いかもしれません。

amanoppo(アマノッポ)

amanoppo(アマノッポ)は、日本で生まれたベビートイ&ギフトブランドです。

“家族みんながずっとそばに置きたくなるおもちゃ”をコンセプトに、赤ちゃんにも大人にもやさしい色合いや質感にこだわったぬいぐるみを多数展開しています。

落ち着いたくすみカラーややわらかなフォルムが特徴で、お部屋に自然になじむナチュラルなデザインは、ギフトとしても自宅用としても高い人気を集めています。

amanoppoのぬいぐるみは、赤ちゃんが安心して遊べるよう、肌ざわりの良さと安全性を大切にしながら、一つひとつ丁寧に作られているのも魅力。やさしい表情やふんわりした手ざわりが、赤ちゃんの“はじめてのおともだち”として愛されています。

また、ぬいぐるみと絵本、ブランケットなどを組み合わせたオリジナルギフトセットも充実しており、出産祝いや誕生日プレゼントに選ばれることが増えています。

Jellycat (ジェリーキャット)

ジェリーキャットは、1999年にイギリスのロンドンで生まれたぬいぐるみブランドです。

ヨーロッパをはじめとして、世界でも30以上の国々で親しまれており、イギリス王室のシャーロット王女にも愛用されたことでその名が世界に広がりました。

今なお人気は広がり続けていて、日本でもSNSを通して話題となっています。

このジェリーキャットのぬいぐるみは、どれも一つひとつ手作りで、少しずつ表情が違っています。

フワフワな触り心地に加え丈夫で永く使えて、手洗いもできるので清潔に保てるのが特徴です。

また、種類がとにかく豊富で、オーソドックスなものからユニークなデザインのものまであり、今もその種類は増え続けています。

kontex(コンテックス)

日本の愛媛県今治市では有名な今治タオルが作られていますが、そんな今治タオルのブランドの一つがkontexです。

高品質な今治タオルを主に展開していますが、そのノウハウを活かしぬいぐるみも作っています。

種類こそ少ないですが、生地にこだわりを持っているので肌触りがとても良く、定番商品として製作されてきました。

Elodie Details(エロディー・ディテールズ)

スウェーデンで誕生したベビー&キッズ用品ブランドであるElodie Detailsは、その技術を活かしてぬいぐるみも作っています。

スウェーデン王室御用達のブランドとしても知られており、Elodie Detailsのぬいぐるみは独特なデザインと肌触りの良さ、そして洗濯機でも丸洗いできるといった便利さが人気です。

おすすめのかわいい動物のぬいぐるみ

おすすめのかわいい動物のぬいぐるみ

ここからは、おすすめのかわいい動物のぬいぐるみを紹介します。

動物のぬいぐるみと言っても種類が豊富にあり、悩んでしまうという方も多いでしょう。
そんなときは、おすすめのものから選んでみるのも良いですね。

おすすめの動物のぬいぐるみを、種類ごとに紹介します。

うさぎ

うさぎのぬいぐるみは、動物のぬいぐるみのなかでも特に種類が多くなっています。
ペットのうさぎを飼う代わりに、ぬいぐるみを購入するという方もいるようです。

そんなうさぎのぬいぐるみのなかでも、特に人気が高いものを紹介します。

Bashful Bunny(Jellycat)

Bashful Bunny(Jellycat)

ジェリーキャットのなかでも、オーソドックスなデザインを持つうさぎのぬいぐるみです。
ビビッドなカラーのものもありますが、全体的に上品で落ち着いた印象を与えてくれます。

また、うさぎのぬいぐるみはジェリーキャットのなかでも種類やカラー展開が豊富なので、お気に入りの子を見つけやすいのが特徴です。

シンプルなBashful Bunny以外にも、耳の内側の生地が星柄になっているTwinkle Bunny、リバティ風の優しい小花柄の生地が耳の内側や足裏の生地として使われているBlossom Bunnyなども人気が高くなっています。

くま

くまのぬいぐるみは、昔から人々に愛されています。

そのきっかけは有名なテディベアの誕生によるもので、人々を惹きつけるその魅力から、今でも多くのくまのぬいぐるみが作られています。

そのなかでもおすすめのぬいぐるみを3つ紹介します。

おきあがりこぼしとラトルのセット

ゆらゆら 親子でねんね(amanoppo)

お母さんぐまと赤ちゃんぐまがセットになった、やさしい音色とぬくもりが魅力のぬいぐるみトイ。

お母さんぐまは、赤ちゃんがふれるたびにカランコロンと心地よい音を鳴らすおきあがりこぼし。

赤ちゃんぐまは、手のひらサイズの布ラトルとして、シャカシャカとやさしい音を奏でてくれます。

どちらも赤ちゃんがなめても安心な素材で作られており、手洗いができるので清潔に保てるのも嬉しいポイント。

ふんわりとした布の手ざわりや、おだやかな色味も、amanoppoらしい魅力のひとつです。

セットにはカラビナもついており、ベビーカーやバッグに取りつけてお出かけ先でも一緒に楽しむことができます。

成長してからも“はじめてのおともだち”として長く寄り添ってくれる、くまの親子です。

オーガニックコットンベア(kontex)

オーガニックコットンベア(kontex)

オーガニックコットンを使ったタオル生地をボディに、ニット地を耳などに使用しており、パイルの毛先をカットして肌触りを良くする工夫が施されています。

目を閉じた優しい表情がかわいいだけでなく、自然な素材の心地良さやぬくもりを肌で感じられるので、赤ちゃんやお子さんのさまざまな感覚を刺激してくれます。

サイズ感も一緒にお出かけできるかさばらない大きさで、口に入れても安心な素材や永く使っていけるシンプルなデザインなのも嬉しいポイントです。

little cuddle bear(ELKS&ANGELS)

little cuddle bear(ELKS&ANGELS)

ぬいぐるみとしては少しユニークな、ぺったんこのlittle cuddle bearは、オーストラリア産の厳しい基準をクリアした天然のシープスキン生地を使っています。

そのため、フワフワな手触りと赤ちゃんの肌にも優しい仕上がりになっているのが特徴です。

シープスキンは雑菌の繁殖や臭いの発生を抑える効果を持っており、赤ちゃんが噛んだり舐めたりしても安心なうえに、通気性も良く赤ちゃんを落ち着かせる作用もあると言われています。

また、平たい形をしているため、赤ちゃんのお昼寝枕としても使用することができます。

かわいい見た目や優しい仕上がりだけでなく、役目を終えた後は地球に還りやすいという環境にも配慮しているのもポイントです。

とり

鳥のぬいぐるみは、そのまるいフォルムとやさしい表情から、赤ちゃんへの贈り物として人気が高まっています。

ことりのように小ぶりで愛らしいデザインは、お部屋に飾ってもインテリアになじみやすく、ギフトにもぴったりです。

とくに、赤ちゃんの「はじめてのおともだち」として贈る方も多く、安心感や親しみやすさを感じさせる存在として選ばれることが増えています。

そんな鳥のぬいぐるみのなかでも、出産祝いにおすすめのアイテムをご紹介します。

青い鳥のぬいぐるみブランケット

ぬいけっと

幸せを運ぶモチーフとしても親しまれている「青いとり」をかたどったぬいぐるみがついた、やさしさあふれるブランケットギフト。

ふわふわの手ざわりと、落ち着いたくすみブルーの色合いが、赤ちゃんにもママパパにも心地よく寄り添ってくれます。

ブランケット部分も肌にやさしい素材でできており、お昼寝やお出かけ時にちょっと掛けてあげるのにちょうどいいサイズ感です。

軽くてかさばらず、持ち運びもしやすいため、外出先でも「いつもの安心感」を届けてくれる存在に。

使わないときはお部屋に飾っても絵になり、赤ちゃんの成長とともにそっと寄り添ってくれるファーストギフトとして人気です。

関連記事

ぬいぐるみには犬や猫、うさぎなどさまざまなモチーフのものがあります。
そのなかでも、特に人気が高いのがくまのぬいぐるみです。
くまと言えば大きくて強そうなイメージもありますが、ぬいぐるみとなるとかわいらしい不思議な魅力があります。
この記事[…]

IMG

関連記事

ぬいぐるみは、赤ちゃんの初めてのお友達になったり、部屋のインテリアになったりといろいろなシーンで活躍し、さまざまな世代に愛されています。
特に動物のぬいぐるみが人気なのですが、具体的にどのような種類があるのでしょうか?
この記事では、動物の[…]

IMG

おしゃれでかわいい大人にも人気のぬいぐるみ

おしゃれでかわいい大人にも人気のぬいぐるみ

ぬいぐるみは、赤ちゃんや子どもに寄り添ってくれるお友達としてはもちろん、おしゃれなインテリアとして飾る大人も多いです。

ここからは、大人も思わず手に取りたくなるおしゃれでかわいいおすすめのぬいぐるみを3つ紹介します。

Bashful Dragon(Jellycat)

Bashful Dragon(Jellycat)

Bashful Dragonは、かわいらしい表情だけでなく、背中に生えた小さな翼、シンプルだけど優しさを感じるフォルムが特徴のぬいぐるみです。

Bashful Animalsシリーズはジェリーキャットでもオーソドックスで人気があるシリーズですが、そのなかにはこのドラゴンのように実在しない生き物をモチーフにしているぬいぐるみも多く展開しています。

インテリアにもなじみやすい色やデザインから、大人が手にすることも多いぬいぐるみです。

Bashful Dino(Jellycat)

Bashful Dino(Jellycat)

同じくジェリーキャットのBashful Animalsシリーズの、恐竜をモチーフにしたぬいぐるみです。

強いイメージのある恐竜ですが、ジェリーキャットらしくフワフワでとてもかわいい顔立ちの素敵なぬいぐるみに仕上がっています。

その優しい表情が人気を集めており、ドラゴンのぬいぐるみとセットで飾ってみるのもおすすめです。

Amuseable Avocado(Jellycat)

Amuseable Avocado(Jellycat)

ジェリーキャットでは動物だけでなく、食べ物をモチーフにしたぬいぐるみも作っています。

ジェリーキャットの食べ物シリーズのなかでも、特に人気なのがこのAmuseable Avocadoです。

アボカドのぬいぐるみはほかではあまり見かけることはなく、お腹に種を抱えたユニークなデザインが魅力です。

また、思わず抱きしめたくなるほど柔らかくてフワフワした手触りは心地良く、食べ物シリーズを集めてインテリアとして飾る方もいるようです。

関連記事

ぬいぐるみは、赤ちゃんだけでなく大人にも人気のアイテムです。
それは、単にかわいいという理由だけでなく、インテリアとして使用できるといったことなどが理由として挙げられます。
この記事では、ぬいぐるみが大人にも人気の理由や、大人も欲しくなるお[…]

IMG

関連記事

かわいくて肌触りが良いものやユニークなもの、環境に優しいものなど、特徴にあふれたぬいぐるみは人気が高く、多くの方が買い求めています。
そのなかでも、特に人気が高いぬいぐるみはどれなのでしょうか。
この記事では、人気のぬいぐるみをランキング形[…]

IMG

お気に入りのかわいいぬいぐるみを見つけよう

お気に入りのかわいいぬいぐるみを見つけよう

ぬいぐるみの種類は豊富で、悩んでしまうという方も多いでしょう。

今回紹介したおすすめのぬいぐるみは人気が高く、ほかにはないユニークな特徴を持っているものばかりです。

このおすすめのぬいぐるみを参考に、お気に入りのぬいぐるみを見つけてみてはいかがでしょうか。

CATEGORY

ぬいぐるみ