積み木おすすめ5選!永く遊べる知育おもちゃを見つけよう

積み木おすすめ5選!永く遊べる知育おもちゃを見つけよう

積み木は子どものおもちゃとして人気の商品の一つですが、遊ぶためだけでなく知育効果を期待できるおもちゃとしても注目されています。

しかし、積み木は種類が多くあり、どの積み木を購入したら良いのか悩む方もいるのではないでしょうか。

この記事では、積み木が人気の理由や、さまざまな観点からおすすめの積み木を紹介します。

積み木は永く遊べる知育おもちゃ

積み木は永く遊べる知育おもちゃ

おもちゃの種類はたくさんありますが、そのなかでも定番といって良いほどよく買われるのが積み木です。

例えば、お子さんのバースデープレゼントや、友人・知人のお子さんへのプレゼントなどに選ばれる機会が多いのは、子どもが楽しんで遊べるおもちゃであることや見た目が良いことなどが理由として挙がります。

数多くのおもちゃのなかでも積み木が選ばれる理由や、なぜおすすめなのかを詳しく紹介します。

さまざまな知育効果が期待できる!

積み木は幼いときから遊べるおもちゃです。積み木を手で掴み、ただ積むだけでも子どもは喜びます。
手で掴んで積み上げるという動作だけでも、指や手を使うトレーニングになります。

また、積み木で遊び続けるとどうやって積もうか考えるようになり、積み木の組み合わせ方は数多くあり、自由に遊べるのが特徴です。

そのため、子どもが自分の好きなように、自分の考えるように積むことで創造力や集中力が身に付きます。

最初は遊んでいてもバランスの悪い積み方をして、積み木が崩れてしまうかもしれません。
しかし、崩れたことでバランス良く積み上げる方法を考えるようになります。

そして、うまく積むために手先やバランス感覚を育み、繊細な作業ができるようになることでしょう。

根気強く取り組む力、あるいはうまくいかない場合は別の方法を考える力なども積み木で遊ぶことで身に付く可能性があるのです。

このように、積み木はさまざまな知育効果を期待できるという意味でおすすめです。

ママさんやパパさんも一緒に遊べる

積み木の遊び方は自由です。
積み木なら自由な発想で遊べてルールもないので、ママさんパパさんもお子さんと気兼ねなく一緒に遊べます。

ただし、お子さんが積み木で作ろうとしているものを修正しようとすると、創造力の発達を妨げることになるかもしれません。

もしお子さんがうまくできなくて悩んでいるときも辛抱強く待ち、お子さんが尋ねてきたら「こういうやり方はどう?」とサポートする程度にしましょう。

ママさんやパパさんと一緒に積み木で遊ぶ時間は、親子の時間を作るだけでなく、お子さんにとっては共同作業をすることによる協調性、1人ではなくほかの人と作る連帯感などを身に付けることにもつながります。

これは兄弟や友だちと一緒に遊ぶことでも身に付くことから、積み木が持つ知育効果と言えるでしょう。

丈夫で永く使える

積み木は名前の通り木でできているものが多いです。

そのため子どもが多少乱暴に扱っても壊れることは少なく、永く使える丈夫さを持っています。

おもちゃは壊れてしまうと遊ぶことは難しくなりますが、積み木はそのような心配があまりないのもおすすめの理由の一つです。

ただし、片付けをしないと紛失してしまうことはあるので、片付けをする習慣を覚えるというトレーニングや物を大切にすることを教える道具にもなってくれます。

インテリアにもなる

積み木は木の質感が優しいおもちゃです。

それだけではなく、最近の積み木はカラフルなものや可愛いものなどデザイン性が高いという理由から購入する方もいます。

色や見た目は子どもの感受性を豊かにするだけでなく、遊んでいないときはインテリアとして飾っておくことができるのもおすすめの理由の一つです。

おすすめの積み木5選

おすすめの積み木5選

積み木にはさまざまな知育効果があり、遊び方も豊富です。

しかし、積み木自体もその種類はたくさんあり、どれを買おうか悩んでしまうことでしょう。

そこで、ここからはおすすめの積み木を特徴とともに紹介します。

coccole story ここりー(amanoppo)

coccole story ここりー(amanoppo)

ここりーは、積んで遊ぶだけでなく、積み木を使って成長記録を残すことができる商品です。

星や王冠をイメージした積み木と数字、Year(年)やMonth(月)、Weeks(週)、Day(日)、Happy(幸せ)、Birthday(誕生日)といった言葉が書かれたブロックがセットになっています。

ブロックを並べて生年月日などを作り、写真に入れることで記念や記録として残すことができます。

カレンダーとして使うこともできたり、付属でついてくるリーフレットで手形や足形といった成長日記が付けられるなど、いろいろな使い方ができるのでおすすめです。

Cobit(Ed.Inter)

Cobit(Ed.Inter)

積み木のなかでも不思議な形と遊び方ができるおもちゃがCobitです。

アルファベットの「C」のような形をしていて、球をスリットに差し込むことでつながった積み木がクネクネ動いたり、キャタピラのように回したりすることができます。
そのため、遊び方は子どもたちの発想次第で広がっていきます。

ただ積むだけでなく、つなげ方や動かし方を考えるようになるので、新しい発見や考え方が生まれる知育効果が高い積み木として注目したいおもちゃです。

音いっぱいつみき(Ed.Inter)

音いっぱいつみき(Ed.Inter)

ただの積み木としての遊び方だけではなく、それぞれが音が鳴るように工夫されたおもちゃです。

中身が見えるブロックは鈴やビーズの動きが楽しめるようになっています。振ることで音だけでなく動きも楽しめるので、子どもも喜ぶことでしょう。

また、中身が見えないのに音が鳴るブロックは、何が鳴ってるんだろう、どんな動きをしているんだろう、というように想像する力が育まれます。

積み木としてだけでなくラトルとしても使えることから、赤ちゃんでも楽しめるので、出産祝いなどにもおすすめの積み木です。

レインボーアーチ(Grimm’s)

レインボーアーチ(Grimm's)

カラフルなアーチ型の積み木が、このレインボーアーチです。

中心に来る台座を含めていろいろな形のアーチ型ブロックになっているので、重ねるだけでなく乗せて遊ぶ、そのほかの積み木と合わせて遊ぶといった自由な楽しみ方ができるでしょう。

色が付いていて、積み木を口に入れてしまうのが心配という方もいるかもしれません。
この積み木は無毒性水性塗料を使っているので、舐めても安全で、安心して遊ぶことができます。

シンプルでありながら木の質感を活かしたカラフルな積み木なので、子どもが大きくなってもインテリアとして楽しむことができるおもちゃになっています。

ドキドキドミノ(Ed.Inter)

ドキドキドミノ(Ed.Inter)

カラフルな40匹のくまのブロックと、トンネルやベルなどさまざまな仕掛けがついたブロックがセットになったおもちゃです。

ドミノとして遊ぶことができるので、倒さないように並べる集中力や忍耐力、コースを考える想像力と、通常の積み木とは一味違った力を育むこともできるでしょう。

もちろんドミノ遊びだけでなく、積み木としても遊ぶことができます。

大人が考え付かないような積み木とドミノを合わせたような遊びなど、自由な発想で遊べるおすすめのおもちゃです。

おすすめの積み木を参考にしよう

おすすめの積み木を参考にしよう

積み木で遊ぶことはただ楽しく遊ぶだけでなく、子どものさまざまな成長を促す効果があります。

積み木をプレゼントして、小さい頃からさまざまな力を育んであげてみてはいかがでしょうか。

どんな積み木が良いのか悩んでしまった場合は、この記事で紹介したおすすめの積み木を参考にしてみてください。

積み木に関する詳しい記事はこちら

WRITER