赤ちゃんの誕生を祝福する出産祝いにはたくさんの種類があり、何を贈ったら良いか迷う方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、遊び心の入ったユニークなアイテムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
今回は、ママさんが思わず笑顔になるようなユニークな出産祝いを紹介します。
出産祝いを贈るときに注意すべきポイント
出産祝いは赤ちゃんとママさんの体調を優先して贈るようにしましょう。
どんなに親しい相手でも、相手の都合を確認してからお祝いに伺うことが大切です。
時期
一般的に出産祝いを贈る時期は、お七夜からお宮参りまでの期間と言われています。
赤ちゃんの生後7日以降から1ヶ月の間ということになりますが、あくまでも目安です。
ママさんの入院が長引いてしまうこともあるため、相手の状況に合わせて臨機応変に対応するようにしましょう。
価格
出産祝いのプレゼントの平均的な金額は、3,000円~10,000円程度です。
ただし、親や兄弟、友人、職場の同僚など、贈る相手との関係性でも変わってきます。
次のような金額が出産祝いの目安になります。
親 | 50,000円~100,000円 |
兄弟姉妹 | 10,000円~50,000円 |
友人 | 個人:3,000円~10,000円 グループで贈る場合:1人あたり3,000円~5,000円 |
同僚 | 3,000円~5,000円 部署や複数人で贈る場合:合計で5,000円~10,000円程度 |
上司 | 5,000円〜10,000円 |
部下 | 3,000円〜5,000円 |
出産祝いの品は、相手に気を遣わせない金額を選ぶことが大切です。
避けたほうが良いプレゼント
出産祝いに贈るプレゼントには、縁起やジンクスがあるため、選ぶ際には注意が必要です。
刃物
ハサミや果物ナイフなどの刃物は「縁を切る」ことを連想させるため、出産祝いのギフトにはふさわしくないと言われています。
ハンカチ
贈り物の定番の一つに挙げられるハンカチは、漢字で「手巾」と書き「てぎれ」と呼ぶことから、ネガティブに捉えられる場合があるアイテムです。
ただし、タオル類やブランケットは実用性が高く何枚あっても嬉しいことから、出産祝いとして人気のアイテムとなっています。
出産祝いにおすすめのユニークなおもちゃ3選
出産祝いに喜ばれるアイテムの一つがおもちゃです。
出産直後は何かと必要なものが多く、ママさんやパパさんはおもちゃにまで気が回らないことがあります。
ぜひ、ママさんやパパさんとコミュニケーションが取れるようなおもちゃを選んでみてはいかがでしょう。
ボタン型スピーカー(Pechat)
ボタン型のスピーカーをスマホアプリと連動させることで、人形やぬいぐるみを通して子どもとお話をすることができます。
文字で打ち込んだセリフを読み上げるだけでなく、合計40種類の歌や物語などを収録しているため、何かと忙しいママさんの子育てをサポートしてくれます。
いつも一緒のお気に入りのぬいぐるみと話をしたり歌ったりすることによって、子どもの心を通わせる力を育んでくれることでしょう。
カゴ付きベジタブルラトル(pebble)
カラフルでデザインが可愛い野菜の詰め合わせシリーズのラトルです。
赤だいこん、なす、とうもろこしなど6種類の野菜がセットになっており、赤ちゃんが成長してもおままごとに使えるようになっているところがポイントです。
野菜ごとに異なる音が鳴る編みぐるみのラトルは、サイズが大きめに作られているため、0歳の赤ちゃんでも手に取りやすく楽しく遊べます。
赤ちゃんのよだれで汚れてしまっても洗濯機で丸洗いできるため、常に清潔な状態で使用することができます。
ふわふわえほん(Ed.Inter)
カラフルな色使いが特徴のふわふわえほんは、触れるたびに赤ちゃんの好きな音がシャカシャカと鳴り、好奇心をくすぐります。
いろいろな種類の動物が登場するため、読み聞かせのときに鳴き声を真似したり、パパさんやママさんがオリジナルのお話を作って楽しませてあげられます。
布でできているため、赤ちゃんが振り回しても折れたり破れたりする心配もありません。
汚れても手洗いすることができ、いつでも清潔な状態で赤ちゃんに寄り添ってくれます。
出産祝いにおすすめのユニークな食器3選
赤ちゃんの離乳食に欠かせないベビー食器は、出産祝いとして喜ばれるアイテムの一つです。
そこで、食事の時間がさらに楽しくなるようなユニークなベビー食器を紹介します。
ジグソープレート(agney*)
赤ちゃんのときだけでなく大きくなっても楽しめるのが、ジグソーパズルの形をしたプレートセットです。
パズルのような3種類のプレートを自由自在に組み合わせると、120通りもの配置を作ることができます。
見た目のユニークさだけでなく、竹製の温もりのある使い心地とカトラリーもセットになっているという点が人気のポイントです。
離乳食パレット(agney*)
ママさんやパパさんの膝の上でご飯を食べるときに最適なのが、ユニークな形をした木製の離乳食パレットです。
片手で持ちやすいようにデザインされているため、動きたがるお子さんを支えながら離乳食を食べさせるときに重宝します。
赤ちゃんが持ちやすいデザインのスプーンもセットになっているため、1人食べをスタートさせたばかりでも安心して見守ることができます。
中性洗剤や食洗器でも洗うことができ、お手入れが楽なところも忙しいママさんにとっては嬉しいポイントと言えるでしょう。
ハッピーミニボウル(ezpz)
マットとボウルが一体型となっており、シリコン製のマットをテーブルに吸着させることで、赤ちゃんが手づかみ食べをしてもひっくり返すことがありません。
ママさんは食事を作るだけでも一苦労ですが、食事中も食器をひっくり返さないか心配が絶えません。
ママさんの味方とも言えるハッピーミニボウルは、片づける時間だけでなく食事中のストレスから心まで軽やかにしてくれる優れものです。
ベビーチェアのテーブルに乗せやすいサイズで、スプーンやフォークの練習にも最適です。
出産祝いにおすすめのユニークなベビー服3選
ベビー服はママさんと赤ちゃんの日常をおしゃれに彩ることができるアイテムです。
ユニークなベビー服を着た姿なら、可愛らしくてママさんも思わず笑みが出てしまうかもしれません。
アニマル帽子&ブルマセット(Lien de famille)
ボンネットには耳が、ブルマのおしりにはしっぽが付いたアニマル帽子&ブルマセットは、赤ちゃんが一瞬で可愛らしい動物に変身します。
優しい色合いのひつじ・うさぎ・くまの3バージョン用意されており、月齢の近いお友達とイベントのときなどにお揃いにするのもおすすめです。
トレーニングシューズ(baby feet)
よちよち歩きの赤ちゃんをサポートしてくれるおしゃれなアイテムです。
生体力学に基づいて作られたシューズは、軽くて歩きやすいため、ファーストシューズの前に部屋のなかで正しい歩き方を身につけるときにも最適です。
手洗いもしくは洗濯機のソフト洗濯コースでも、簡単にお手入れができます。
ニューボーンフォトセット(THE BLUEBERRY HILL)
生後3~4週間までの時期に撮影するニューボーンフォトは、新生児のわずかな期間だけの貴重な姿を想い出に残すことが可能です。
新生児らしい姿を写真に残すなら、こだわりのニューボーンフォトを撮影したいと考えるママさんとパパさんとも増えているようです。
THE BLUEBERRY HILLのニューボーンフォトセットなら、かぎ針で丁寧に編んだ星のヘッドハンドと透け感のあるお包みが、新生児独特の神秘的な姿にぴったりです。
高品質な糸で編まれたおくるみは、デリケートな赤ちゃんの肌に優しく、夏の冷房対策にも活躍してくれます。
出産祝いにおすすめのユニークなインテリアグッズ3選
出産祝いには、部屋を彩るインテリアグッズもおすすめです。
ママさんとパパさんだけでなく赤ちゃんも楽しめるユニークなインテリアグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
アドベンチャーラグ(OYOY)
デンマークのホームアクセサリーブランド・OYOYのアドベンチャーラグは、ロードマップが描かれ遊び心満載のラグです。
モノトーンでユニークなデザインなため、リビングやダイニングなどのインテリアになじみやすいことが特徴になります。
コットン100%の天然素材で、柔らかく軽いことからお子さんが遊びたい場所へ簡単に持ち運べるところも人気のポイントです。
積み木やミニーカーなどのおもちゃを組み合わせて、ママさんやパパさんと一緒に楽しい時間を過ごせるアイテムです。
ストレージ(Pehr)
取っ手を持つとバッグとしても利用可能なストレージは、散らかりがちな子どもグッズの収納に活躍してくれます。
ハンドメイドで丁寧に作られたストレージは、デザインがシンプルなことからインテリアにも映えるところが人気です。
サイズはS・M・Lの3種類あり、デザインも豊富です。
Miffy First Light(Mr Maria)
本体がシリコンでできていることから柔らかな手触りが特徴の高性能ライトです。
明るさを6段階に調光でき、赤ちゃんを包み込むように照らしてくれます。
寝かしつけや夜間のおむつ替えの明かりとして、ママさんにとっても重宝するアイテムと言えるでしょう。
機能面はもちろんですが、デザインがシンプルなためインテリアの一部としもなじんでくれるところがポイントです。
ユニークな出産祝いを贈ってママさんと赤ちゃんを笑顔にしよう
ママさんが思わず笑顔になる、ユニークなアイテムを紹介しました。
出産祝いのギフトは「このアイテムならきっと喜んでくれるはず」と、相手の笑顔を想像しながら選ぶと贈る側も幸せな気持ちになれます。
ぜひ、おめでとうの気持ちとともに、ユニークで素敵な出産祝いを大切な方へ届けましょう。