一生の記念になる大切なライフイベントだからこそ、大切な人への出産祝いは思い出に残るものをプレゼントしたいですよね。
そんな特別感を演出するのにおすすめなプレゼントが、名前入りの出産祝いです。
そのお子さんだけのお祝いになるため、「出産おめでとう」 の気持ちがストレートに伝わります。
この記事では、名前入りの出産祝いを贈る際の選び方のポイントや注意点、おすすめの商品を紹介します。
名前入り出産祝いの選び方
名前入り出産祝いと言っても、おもちゃからベビー服まで様々な種類があります。
相手に喜んでもらうために外せない選び方のポイントを3つ紹介するので、しっかり要点を押さえて喜んでもらえる贈り物を選びましょう。
相手が喜ぶアイテムを選ぶ
名前入りの出産祝いは、受け取る側のママさんパパさんに喜んでもらえるアイテムです。
しかし、名前さえ入っていればどんなものでも喜んで受け取ってもらえるかといえば、そうとは限らないことを心得ておきましょう。
出産祝いを贈るときに何より大切なことは、そもそも相手に喜んでもらえるアイテムかどうかです。
名前入りで相手の望むものが贈ることができれば、一生の思い出に残る特別なギフトとなるでしょう。何気ない会話から、相手が喜ぶアイテムをリサーチできると良いです。
ベビー服を贈る場合は数年着られるサイズを選ぶ
ベビー服のサイズは、数年着られる80センチ以上がおすすめです。
赤ちゃんの成長は予想以上に早く、なかにはほとんど着ないうちにサイズアウトしてしまうものもあるほどです。
そのため出産祝いに贈る場合、羽織ものやスリーパーなどボタンの留め方次第で永く着られるため良いでしょう。
屋外で使う商品はイニシャルのみにする
「屋外で使う商品はイニシャルのみにする」という点も、現代社会では重要なポイントになってきます。
近年では防犯上の観点から、子どもの名前を他人の前でオープンにすることを避けるママさんパパさんが増えつつあります。
実際に登下校中の名札の着用が廃止される小学校もあり、名前入りに関して社会的にナーバスな傾向があることを心得ておきましょう。
そのため、屋外で着用する商品はイニシャルのみにしたほうが親としても安心して着せることができ、出産祝いに喜んでもらえます。
名前入りにするのにおすすめの出産祝いアイテム
おめでとうの気持ちを伝える、特別な名前入りの出産祝い。
しかし、いざ選ぶとなると「おもちゃが良いのか、それともベビー服にしようかな」など、選択肢がたくさんあるだけに迷うことでしょう。
ここでは定番のおもちゃからベビー服、食器まで喜ばれる人気プレゼントを紹介します。
おもちゃ
舐めたり叩いたり積み上げたりするうちに、自然と赤ちゃんの指先や想像力を発達させてくれるおもちゃです。
第1子、第2子にかかわらず、いくつもらっても嬉しい定番の出産祝いとして人気があります。
なかでも積み木やルーピングコースター、楽器などのように知育になり永く遊べるおもちゃが特に喜ばれるでしょう。
また日付、身長、体重、時間などを表現できる積み木もあります。
お子さんが遊ぶだけではなく、記念日などに写真を撮ったり木製のためカレンダーなどインテリアとしても馴染みやすいため、永く使うことができます。
スタイ
スタイは、赤ちゃんの可愛らしさをアップさせるマストアイテムです。
そもそもよだれや食べこぼしで服が汚れないようにするための必需品でもあるため、何枚もらっても嬉しいでしょう。
値段が手頃なため、相手に気を遣わせないのも人気の理由になっています。
スタイはデザインやサイズなど様々な種類がありますが、大きめのサイズであればよだれだけでなく、食べこぼしをキャッチしてくれ、厚手であればミルクなども吸収してくれます。
コットン素材のものであれば、赤ちゃんの肌にも優しく、口に入れても安心なためおすすめです。
ベビー服
記念写真を撮ったり友達の家にお邪魔したりと、赤ちゃんが誕生すると生活が一気に賑やかになるものです。
そんなとき、オシャレなベビー服は写真映えバツグン、お出かけにもぴったりと重宝することから、ママさんパパさんにとても喜ばれる出産祝いの常連になっています。
またほかの方と被りたくないという方は、お出かけ用だけでなく、お正月などのイベントや記念日用としてはかまのロンパースなどの特別な洋服もおすすめです。
ベビーリュック
ベビーリュックは、「自分でやりたい」をサポートするベビーグッズです。
よちよち歩きができる1歳頃になると、赤ちゃんはママさんパパさんと同じように自分のカバンは自分で持ちたいと自我が芽生え始めます。
ベビーリュックはそんな赤ちゃんの自立心を育む第一歩に役立つアイテムなため、出産祝いにおすすめです。
バックルや肩ひもが調節できるものもあるため、大きすぎてすり落ちてしまう心配もありません。
また、背中がメッシュ素材であれば汗などで蒸れにくく、快適にお出かけすることができるでしょう。
ブランケット
赤ちゃんの毛布として、おくるみの代わりに、ママさんやパパさんのひざ掛けとしても使えるなど用途が豊富なブランケットは、出産祝いに喜ばれることが多い贈り物です。
これから慣れない育児を頑張るママさんパパさんを応援する気持ちを込めて、毎日欠かさず使うブランケットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
うさぎのぬいぐるみと一体になったブランケットもあり、赤ちゃんはうさぎの耳や顔を握って遊ぶこともできます。
また、素材は天然のモスリンコットンを使用しているため赤ちゃんが噛んでも安心です。
ベビーシューズ
ベビーシューズは、出産祝いに喜ばれるプレゼントの一つです。
赤ちゃんや子どものうちは、あっという間に靴がサイズアウトしてしまうため、実用的で必ず使うことになるベビーシューズはもらうと嬉しいアイテムでしょう。
ベビーシューズは玄関に飾ると幸せが訪れると言われています。歩き出すまでは、インテリアとして飾っておいても良いでしょう。
外遊び用のシューズだけでなく、あんよの練習用のシューズもおすすめです。
通気口があり足が蒸れにくい工夫がしてあるものや、赤ちゃんが口に入れても安全な素材のものもあるため、ママさんパパさんも安心です。
名前入り出産祝いの注意点
名前入りの出産祝いを贈る際には、あらかじめ知っておくべき注意点があります。
これから紹介する以下の3つに注意し、後悔しないように気を付けましょう。
スペルを間違えない
名前入りの出産祝いで、名前のスペルミスは致命的です。
特に近年は個性的な名前も多いため、スペルや漢字は口頭ではなくメモやメールで書いてもらいましょう。
名前入りの商品を好まない人もいる
人や商品によっては名前入りを好まない人もいることを理解しておきましょう。
防犯面に限らず、兄弟・姉妹ができても使い回しができない、後々ほかの方に譲れないといった実用面に難色を示す方もいるからです。
相手の好みが分からない場合は、あまり目立たずさりげないデザインを選ぶと良いでしょう。
名前入り出産祝いは納品に時間がかかることもある
名前入りの出産祝いはオーダーメイドであるため、通常の商品よりも納品までに時間がかかるケースも珍しくありません。
特に新商品やメディアで話題の商品には注文が殺到することもあるため、注文時には期日に間に合うか納期を必ずチェックしましょう。
名前入りの出産祝いで特別感を演出しよう!
誕生した赤ちゃんとママさんパパさんを思って贈る、世界でたった一つの名前入り出産祝い。特別感があって一生の思い出に残るため、ママさんパパさんにもセンスの良いプレゼントとして喜ばれています。
今回紹介した選び方のポイントや注意点を押さえて、家族の幸せを名前入りの出産祝いでお祝いしてみてはいかがでしょうか。