金額や贈る品で悩むことが多い、兄弟への出産祝い。兄弟に子どもが生まれるのはとても嬉しいことです。
しかし、出産祝いを贈るには金額はどのくらいが相場で、どのようなプレゼントを贈るのが良いのでしょうか。
この記事では、兄弟に贈る出産祝いの相場や注意点、喜ばれるお祝いのプレゼントを紹介します。
兄弟へ出産祝いを贈るタイミングは?
出産祝いは命名日の「お七夜」から「お宮参り」までの間、つまり産後1週間から1ヶ月の間が良いとされています。
お七夜とは出産から7日目の夜に名前を披露して、赤ちゃんの健康を祈る日です。お宮参りも健康祈願の行事です。
そのためこの2つの間が、出産祝いを贈るのに良いタイミングとされています。
とはいえ、退院後はママさんとパパさんも疲れていることがあるので、人によってベストなタイミングは違います。
必ずしもお七夜からお宮参りの間に渡さなくてはいけないというわけではないため、ママさんとパパさんに確認を取ってから、郵送や直接会いに行って渡すのが良いでしょう。
兄弟に贈る出産祝いの金額相場
兄弟の出産祝いの場合は、現金を贈ることが多いです。相場は自分が兄・姉か、弟・妹か、既婚か未婚かによっても変わります。
それぞれのケースの相場について紹介します。
兄弟への出産祝いの相場は5,000円~30,000円
兄弟への出産祝いは、5,000円~30,000円が相場とされています。
一般的な出産祝いは、例えば友人や会社関係の方の場合は5,000~10,000円が相場です。
一方、兄弟の出産祝いに5,000~30,000円と大きな幅があるのは、贈る相手との関係や自分の年齢によって、相場が変わるためです。
兄・姉、弟・妹によっても相場は変わる
自分の兄または姉、兄の奥さんが出産した場合は5,000円~10,000円の出産祝いを贈るケースが多いです。
しかし、実の兄弟ということもあり、20,000円と多めに贈る方もいます。
もし自分が兄(姉)であり、贈る相手が弟または妹の場合には30,000円を包むことが多いです。
また贈る側が学生の場合には、3,000円程度でも問題はありません。
贈り主が未婚なら相場は少なめに
贈り主が未婚の場合、相場は少なめになることがあります。
例えば自分が20代で独身であれば、5,000円程の現金を贈るか、ギフト券やプレゼントを贈るのも良いでしょう。
しかし、独身でも20代後半でしっかりと働いている方なら、10,000円程度とされています。
そして、贈り主が30代以上または既婚の場合は、10,000円~30,000円と相場は高めになります。
このように相場はある程度決まっていますが、あくまでも目安の金額です。
もしいくら包めば良いの分からない場合は、両親や親族に相談をして家族間で決めるのも良いでしょう。
兄弟に出産祝いを贈るときの注意点
おめでたいお祝いにおいて、タブーな言動は避けたいですよね。出産祝いを贈る場合にも注意したい点があります。
「4」と「9」が付く数字は避ける
お祝い金を贈る際は、金額に注意しなければなりません。
「4」と「9」の付く金額は死や苦しみを連想させるため40,000円や90,000円は避けるようにしましょう。
ほかの兄弟や家族と合わせてお祝いを贈る際も、合算金額が4と9の付かない数字にする必要があります。
赤ちゃんが双子の場合は2人分贈る
双子の赤ちゃんが生まれた場合は、2人分の出産祝いを贈るようにしましょう。
例えば1人あたり5,000円を贈るのであれば、同じ額を2人分で合わせて10,000円を贈ります。このときも合算して「4」と「9」の付かない金額にしましょう。
現金ではなくプレゼントを贈る際も同様です。
お揃いのベビーウェアやブランケットなど、同じものをそろえて贈るようにしてください。
2人目以降の赤ちゃんには1人目と同じ金額を贈る
もし贈る相手が2人目以降の赤ちゃんを出産した場合は、1人目と同じ金額を贈ります。
これは兄弟のお祝いに限らず、友人や会社関係など贈り主が誰であっても共通することです。
お祝いの金額に差が出てしまうのは失礼なことになるため、同じ額を贈るようにしましょう。
兄弟に贈る出産祝いは現金+プレゼントもおすすめ
兄弟に贈る出産祝いは、現金に合わせて喜ばれるプレゼントを渡すこともおすすめです。
例えばほかの兄弟や親戚と合わせてお祝いを贈る場合、金額が40,000円や90,000円になってしまうこともあるかもしれません。
そのようなときは30,000円や80,000円を現金で贈り、残りの10,000円でプレゼントを贈るのも良いでしょう。
また、あまりに多いお金は、相手に気を遣わせてしまうこともあります。
多めにお祝いを贈りたいという方もお金は相場の範囲内にして、プレゼントを一緒に贈ってみてはいかがでしょうか。
兄弟の出産祝いにおすすめのプレゼント
次に、兄弟の出産祝いにおすすめのアイテムを予算別に紹介します。
【予算5,000円】兄弟の出産祝いにおすすめのアイテム
まず紹介するのは、予算5,000円で買える出産祝いにおすすめのアイテムです。
5,000円ならお祝い金にプラスして贈るのに、ちょうど良い金額でしょう。
極上の肌触り「フード付きタオル」
サラッとした肌触りのコットン素材とやわらかいタオル素材が二重になった、フード付きタオルはいかがででしょうか。
お風呂上りの赤ちゃんの体を拭く時間を短縮でき、優しく包み込むので湯冷めからも守ってくれます。フード付きタオルは忙しいママさんにも重宝されます。
お風呂上りだけでなく、お昼寝用のブランケットやおくるみとしても使えるものもあります。
触って気持ち良いふわふわの「ぬいぐるみ」
赤ちゃんはふわふわした柔らかいぬいぐるみが大好きです。
ねんねのときや遊ぶとき、おでかけのときなど常に隣にいてくれるぬいぐるみは、初めてのお友達として大切にしてくれるでしょう。
ぬいぐるみは価格帯が幅広いため、出産祝いのプレゼントにするなら、高級感のある上品なものがおすすめです。
また、手洗い可能なものであれば、清潔に保つことができます。
【予算10,000円】兄弟の出産祝いにおすすめのアイテム
次に10,000円前後で買えるアイテムを紹介します。
予算10,000円なら自分では買えないけれどもらったら嬉しいもの、そんなアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんの必需品「ブランケット」
お昼寝や遊びの際に、赤ちゃんにとって必需品とも言えるのがブランケットです。
コットン100%でできたブランケットであれば、赤ちゃんの肌に優しく、触れても口に入れても安全です。
吸水性と吸湿性に優れているものは、赤ちゃんが汗をかいても飲み物をこぼしても安心でしょう。
大判のブランケットは、布団代わりやプレイマットとしても使うことができるためおすすめです。
天然素材で温かみのある「積み木」
積み木のおもちゃは成長する過程で赤ちゃんが手にするおもちゃでしょう。
積み木はおもちゃでありながら、子どもに想像力や思考力を養うことができる知育玩具のため、ママさんパパさんにとっても喜ばれるプレゼントの一つです。
天然素材で作られたものや印字されている塗料が害のないものは、赤ちゃんが安心して遊ぶことができます。
見た目がおしゃれで温かみがあるものが多いため、インテリアとして飾っておいてもかわいいです。
また、収納袋付きのものもあるため、遊んだあと袋に入れておくだけで片付けができ、お出かけのときにも持ち運びしやすいでしょう。
【予算15,000円】兄弟の出産祝いにおすすめのアイテム
続いては大切な兄弟のお祝いごとだから奮発したい、そんな方におすすめの予算15,000円で買えるアイテムを見てみましょう。
夜間のお世話におすすめ「置き型ライト」
出産祝いとして高い人気を集めているアイテムが置き型のライトです。
シンプルなものからかわいいキャラクターのものまで種類は様々あり、夜間のおむつ替えや授乳中のライトとして活躍してくれます。
かわいい動物やキャラクターのものは、お子さんが大きくなってからもインテリアとして置くことができるため、永く使えてママさんパパさんも喜んでくれるアイテムでしょう。
おしゃれでかわいい「プレイマット」
プレイマットは赤ちゃんが喜ぶ動物のおもちゃが付いたものや、ふわふわとした柔らかいもの、デザイン性の高いシンプルのものと種類は豊富にあります。
部屋に出したままにしておくことが多いプレイマットは、部屋に馴染むシンプルなものだとママさんパパさんにも喜んでもらえるでしょう。
集合住宅の場合、赤ちゃんが遊ぶ音がほかの部屋に響くことがありますが、プレイマットを敷けば防音効果になるためおすすめです。
フローリングなど固いところに敷く場合は、厚みがあるもの、ふかふかしたものであれば赤ちゃんも気持ち良いでしょう。
兄弟の出産祝いは心を込めて贈ろう
あまり高額な現金を渡すのは逆に気を遣わせてしまうのではないか、と悩んでしまう方は、お金に合わせてプレゼントを贈るのもおすすめです。
何よりお祝いは気持ちが大切になります。おめでたい兄弟の赤ちゃん誕生を、心からお祝いしてあげましょう。
兄弟への出産祝いを考えている方は、ママさんパパさんにぴったりの贈り物で気持ちを伝えてはいかがでしょうか。