友達や職場の方に赤ちゃんが生まれてお祝いを贈るとき、心のこもったメッセージがあると良いですよね。
どんな内容を書くのかなんとなく想像はつくものの、いざ書こうとすると手が止まってしまったり、書くときに気を付けたほうが良い点があるのか頭を抱えてしまう方は多いのではないでしょうか。
この記事では、出産祝いのメッセージを書くときに気をつけたほうが良いこと、そしてすぐに使える文例を紹介します。
出産祝いを贈るときに気をつけるべき3つのポイント
結婚や出産など、様々な慶事にお祝いを贈ることがあります。出産は家族にとって一大イベントなため、お祝いを贈るときには気を付けなければいけないことがあります。
ここでは、気を付けるポイントを3つ説明します。
メッセージには忌み言葉を使わない
忌み言葉とは不幸なことを想像させる言葉のことです。縁起が悪いため、用いるのを控えた方が良いとされています。出産祝いの忌み言葉は、流産や死産など子どもの死を連想させるワードです。
以下の言葉が挙げられます。これらの言葉は、使用しないようにしましょう。
反対に赤ちゃんの成長を願うポジティブな言葉は以下の通りです。
ママさんの体調を気遣う
出産はママさんにとって大イベントです。出産後はホルモンバランスが崩れ環境が急激に変わり、イライラしたり涙もろくなったりします。そんな状態のため、体の具合を気遣ってあげられると良いです。
学生の頃は通じた冗談も産後は通じなくなってしまい、もしかしたら今後の関係性に響いてしまうということもあります。昔からの友達であったとしても「親しき仲にも礼儀あり」という心を忘れずにいられると良いでしょう。
赤ちゃんが生まれて2〜3週間の間に贈る
お祝いは、生まれて7日から1ヶ月の間に贈ると良いとされています。
生まれて7日というのは病院から自宅に戻って間もないことが多く、場合によってはまだ入院している可能性もあります。特に、帝王切開などの手術を行うと、通常よりも長い10日ほどの入院が必要なことが多いようです。
このことから、産後2〜3週間の間に出産祝いを贈るのが好ましいでしょう。入院が長引いてしまっていることもあるため、贈っても大丈夫な状況か体調を伺ってから贈るようにしてください。
出産祝いのメッセージに使える文例
次に、出産祝いのメッセージに使える文章を関係別に紹介します。
友達に
〇〇もベビーちゃんも無事だと聞いて、ホッとしました。
これからバタバタした毎日になると思うけど、マイペースに、
家族三人ステキな家庭を作っていってね!
また遊べる日を心待ちにしています。
きっと〇〇にそっくりで笑顔がキュートなんだろうなぁ。
まずはしっかりと休んで、何かあったらいつでも頼ってね!
赤ちゃんがのびのびと大きくなることを願っているよ!
職場の人に
母子ともにご健康だと伺い、胸を撫でおろしました。
新しい家族が加わり、至福のことでしょう。
心ばかりのプレゼントですが、どうぞお受け取りください。
ご家族の皆さまのご多幸をお祈りしております。
〇〇課一同より、お祝いの品を送らせていただきます。
赤ちゃんの成長を心より願っております。
落ち着いたらぜひ赤ちゃんと一緒に顔を出してくださいね。
職場に戻って来られる日を心待ちにしております。
親戚に
赤ちゃんとの暮らしはバタバタすると思うけど、
明るくて穏やかな家庭を作っていってください。
まずは、ゆっくり体を休めてくださいね。
親戚の集まりがまた一段と楽しくなりますね!
育児で困ったら、遠慮せずに声を掛けてください。
ベビーちゃんに会えるのを心待ちにしています!
祖父母から
ジジとババは可愛い孫に会えて天にも昇る心地です。
▲▲さんと手を取り合ってステキな家庭を作っていってくださいね。
これから赤ちゃんがどんどん大きくなっていくのを楽しみにしています!
2人目や3人目の誕生に
家族が増えて幸せ倍増だね!
何か力になれることがあったら、いつでも言ってね。
心ばかりですがお祝いの品を送ります。
また会えるのを楽しみにしているね!
ますます忙しくなるとは思うけれど、
くれぐれも体調には気をつけて、大変なときは周りを頼ってください。
〇〇家のご健康とご多幸をお祈りしています。
双子の誕生に
家族が一度に二人増えて、喜びも二倍ですね。
大仕事の後ですからゆっくりと体を休めて育児を楽しんでくださいね。
ベビーちゃんたちのご多幸をお祈りします!
英語でさりげなく
(出産おめでとう!)
(新しいご家族の誕生、おめでとう!)
ひと工夫してオリジナルの出産祝いのメッセージを
一般的なものでも十分気持ちは伝わりますが、ひと工夫してオリジナルなものを送ってみてはいかがでしょうか。
封筒にこだわったりマスキングテープやシールを貼るだけでも、オリジナリティ溢れるお祝いカードになります。デコレーションが苦手な方は、開くと飛び出る立体のものを選んだり、赤ちゃんの名前を入れられるメッセージ絵本を選んでみてはいかがでしょうか。
ほかの方とかぶりたくない場合は、メッセージローズがおすすめです。メッセージローズとはバラの花びらにメッセージを印刷したものです。プリザーブドフラワーのバラは水やりをしなくても枯れることがなく、保存状態によっては2〜3年と長く楽しむことができます。
甘いものが好きなママさんには、クッキーやバームクーヘン、どら焼きなどの表面にメッセージを入れてもらえるサービスがおすすめです。赤ちゃんが生まれるとゆっくり外出ができなくなるため、家で美味しいスイーツを食べて癒されてほしいですね。
また、最近では新型コロナウイルス流行の影響により、直接お祝いを渡すことが減ってきています。LINEギフトを使ってメッセージとギフトを贈るなど、オンラインで完結するのも良いでしょう。
出産祝いを贈るのが遅くなってしまったら?
様々な事情で、贈るのが遅くなってしまうことがあるでしょう。贈らないほうが良いのかと迷うかもしれませんが、「遅くなって申し訳ございません」という一言を添えれば大丈夫です。
何か事情があって3ヶ月以上遅れてしまったときは、生後100日や半年のお祝いであるハーフバースデー、1歳の誕生日などと兼ねて贈ると良いです。
出産祝いのポイントを押さえてメッセージを贈ろう
出産祝いに添えるメッセージの書き方とマナー、すぐに使える文章の例を紹介しました。
忌み言葉を使わずママさんの体調を気遣った内容にし、赤ちゃんが生まれてから2〜3週間の間に贈るようにしましょう。
メッセージの内容は、ママさんとの関係性で使い分けるのが好ましいです。ぜひ、ひと工夫したオリジナリティ溢れる物を用意してみてはいかがでしょうか。